ベースマガジン2019年10月号
作成者:dev-web6 作成日:
作成者:dev-web6 作成日:
A4変型 フルカラー 1ページ
ベースマガジン2019年10月号に掲載。
10月上旬発売予定のちいぱんシグネチャーモデル「WL-CHIIPAN」の広告を掲載。
作成者:dev-web6 作成日:
ボディ | |
---|---|
ネック | |
指板 | |
ナット | |
ブリッジ | |
マシンヘッド | |
ピックアップ | |
プリアンプ | |
コントロール | |
スケール | |
ナット幅 | |
指板R | |
フィニッシュ | |
アクセサリー |
画期的なサドルレス構造のベースブリッジ「Ray Ross」を搭載したBacchus Craft seriesの限定モデル「WL4RR-ALD AC-GDP」です。
一般的なサドルのあるベースブリッジの場合、サドルを頂点として弦が曲げられた状態にあるため弦振動が上側に向かって膨らむ傾向があり、厳密にみると弦振動の幅に偏りが生まれます。 RAYROSSブリッジではアンカーからナットまで弦がまっすぐ張られるため弦の振動の幅の偏りが減少し、結果として倍音が豊かになると共に減衰音が綺麗になるという効果が生まれました。(開発者のアーロン・ロス本人はこれを「ピアノトーン」と表現しています。)
Ray Rossブリッジに関して詳しくはこちらをご覧ください
Ray Ross Bass Bridgeウェブサイト
作成者:dev-admin 作成日:
作成者:dev-admin 作成日:
ちいぱんシグネチャーモデル発売を記念した店頭イベントを開催!
場所 | MPC VanVan |
日付 | 2019年10月27日(日) |
住所 | 〒921-8116 石川県金沢市泉野出町4-13 |
お問い合わせ先 | 076-280-6633 |
ちいぱんによるシグネチャーモデルWL-CHIIPANのデモンストレーションをはじめ、WL-CHIIPANの試奏会など充実の内容でお届けします!
作成者:dev-admin 作成日:
ちいぱんシグネチャーモデル発売を記念した店頭イベントを開催!
場所 | 島村楽器大宮店 店内スタジオ |
日付 | 2019年11月16日(土) |
開催時刻 | 14:00〜 |
参加料金 | 無料 ※要予約・定員達し次第受付終了 |
予約フォーム | https://www.shimablo.com/blog/ohmiya/2019/10/01/2418 |
ちいぱんによるシグネチャーモデルWL-CHIIPANのデモンストレーションをはじめ、WL-CHIIPANの試奏会など充実の内容でお届けします!島村楽器大宮店様にて予約を受け付け中です。上記予約フォームよりお申込みください!
Gear
User's Voice
Biography
Video(s)
作成者:dev-web5 作成日:
作成者:dev-admin 作成日:
特別モデルを多数展示予定!!
Gear
User's Voice
高校生のときに、地元の楽器店でBacchusのstandard4を購入しました。
単純に音が良かったのと、オイルフィニッシュの外観が今でも好みです。
15年以上使っていますが、ネックの状態がとても良く、この先も日本の厳しい気候に耐えてくれると思わせてくれます。
ビギナーから上級者まで、幅広い層におすすめしたいです。
Biography
Video(s)
作成者:dev-web5 作成日:
Gear
User's Voice
WOODLINE5-HL24はヘッドのある一般的なベースと比較するとクリアでモダンなサウンドを持っていると感じます。ヘッドが無い影響か、サウンドの中の倍音成分が良い意味で整理されている印象ですね。タッピング奏法との相性がとても良いですし、モダンなスラップサウンドも出すことができます。
音楽的にはジャズやフュージョンに合っている印象ですが、アクティブプリアンプ搭載なのでロックやジェントなどにも合うアグレシッブ音作りも出来て、さまざまな音楽ジャンルに対応できる汎用性があります。
オイル塗装は塗膜が少ないので生鳴りが良く音もアコースティックな感じになります。手触りも良く木のぬくもりが伝わってきて愛着がわきますね。
AguilarやHipshotといったパーツは人気ブランドであるだけあって安心感があります。ブリッジはダブルボールエンドの弦では無く通常の弦に対応しているのでありがたいです。
Biography
Video(s)
作成者:dev-web5 作成日: