みなさまこんにちは!
ついに先日!
ディバイザーバーチャル大商談会2020が開催されましたー!!!

ポチッとな、で特設サイトへ飛びます
特設サイトの方はもう見ていただけましたでしょうか?(*^ω^*)
職人渾身のモデルがずらずら~っと並んでおります!!
いずれも希少な木材ばかりを贅沢に使用した特別限定モデルばかり・・・!加えて外観もカラーリングも華やかなものが多いので目を惹きます!
特設サイトを見てお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、今年の製品ページにはなんと!

試奏動画や!

音色が聴けてしまう音声コンテンツや!!

3Dでクルクル回せちゃう3D画像など、スマホやパソコンで楽しめるコンテンツが追加されているんです!!!
(※一部コンテンツの無いモデルのもあります・・・ご了承ください・・・)
それぞれのTop画像右下にありますマークが目印になっておりますので、ご参考くださいませ!

こんな感じになってます
さて!
それでは前置きはこのくらいにいたしまして、今回展示されたショーモデルの中で筆者がみなさまにお勧めしたいモデルを、掲載順に簡単ではございますがご紹介させていただきます!詳しい製品紹介は各製品ページをご覧ください。
チョイスは完全なる筆者の独断と偏見でございます!!ご参考いただければ幸いです(*^ω^*)
それでは参りましょう!
【HEADWAY Customshop series】
マスタービルダー・百瀬製作モデル
【HM-SAKURA CUSTOM #003179】

百瀬が独自にデザインした桜のカスタムギター。HFをベースとしながらやや肩をなだらかにした新設計の「HM」ボディーをヨーロピアンスプルースと山桜で製作しました。
インレイも落ち着いた桜をイメージしてデザインし、全体的にシックにまとめられた百瀬が考える理想の桜モデルとなっております。

希望小売価格・・・¥550,000(税抜)
■製品ページはこちら
カスタムショップビルダー・安井製作モデル
【HJ-CB Polestar #Y64】

日光杉の音質特性を活かす設計と東照宮の伝説からインスパイアされたデザインを融合させた、安井渾身の一本。
トップ材には日光東照宮の境内で育った日光杉を使用し、シダー材特有の甘いトーンと高い振動性を生かす為ブレーシングには最高級アディロンダックスプルース、ARSブレーシングを合わせた。サイドバック材には5Aキルトマホガニーを使用し、外観、装飾ともに煌びやかなモデルに仕上げている。

希望小売価格・・・¥750,000(税抜)
■製品ページはこちら
カスタムショップビルダー・降幡製作モデル
【HXC-503-CUSTOM #F24】

降幡が提示するHeadway次世代のカッタウェイギター。ヒールの形状に合わせて立体的に側板が曲げられており、自然で美しい見た目のままでハイポジションへのアクセスが向上している。
ブレイシングはサイドバック材のホンジュラスマホガニーと相性のよいセミフォワードを採用し、トップ材のヨーロピアンスプルースとあいまって柔らかい音色に仕上げております。
降幡製ギターではお馴染みの仕様である3Pクロスラウンドバック。本モデルでは繋ぎ目に飾りを入れず、手加工で木材同士の曲線を繋ぐという難易度の高い手法を取り入れている。

希望小売価格・・・¥480,000(税抜)
■製品ページはこちら
CUSTOMシリーズは以上となります!
全てのモデルに試奏動画がございますので、ぜひ職人たち渾身の音色をお楽しみください!
続きまして、HEADWAY ATBシリーズとStandard シリーズより一本ずつご紹介いたします!
【HEADWAY ATB series】
【HC-581E A,S-ESU/ATB】


ネックグリップをさらに薄くした、弾きやすさに徹底してこだわったHeadwayの最新カッタウェイモデル。
フィンガーピッキングスタイルや、早いパッセージを難なく弾きこなすために薄くナローなネックグリップを好むプレイヤーの方へ向けて、現在ヘッドウェイが考える最も薄いグリップシェイプを開発しました。
ネックグリップを薄くすることでまず心配になるのが「ネックの強度」ですが、もちろん抜かりはありません。ヘッドウェイカスタムショップ製品で百瀬恭夫をはじめ各職人のモデルで近年採用されている棒鉄芯+カーボンサポートx2本の「ハイストレングスネック」を飛鳥チームビルドシリーズで初めて採用しました。

ピックアップには「Acoustic Trio Air」を採用。エレメントに加えてMEMSマイクからも音を拾い、2系統の入力をバランスさせて出力することで、聴覚上さらに自然で心地よいサウンドを生み出すことができるハイエンドユニットです。

希望小売価格・・・¥330,000(税抜)
■製品ページはこちら
【HEADWAY Standard series】
【HD-115 SF,S/STD】

ヘッドウェイマスタービルダー・百瀬恭夫が監修したモデル「HD-115 SF,S/STD」がスタンダードシリーズから登場しました。
百瀬は1977年のヘッドウェイギターズブランドスタート時からギター製作に携わっており、その百瀬の近年の製作実績から最も手応えを感じたブレイシングレイアウトをこのモデルに採用しております。

このブレイシングレイアウトは、通称「'34ブレイシング」と呼んでいるセミフォワードシフトのXブレイシングです。フォワードシフトよりもXブレイシングの交差位置を「4.6mm」ほどブリッジ側に寄せたレイアウトで、フォワードシフトブレイシングが持つ柔らかさや倍音感を残しつつ、強度の面でも安定している点が大きな魅力です。
ヘッドウェイスタンダードシリーズのギターは百瀬が直接作業をしたアコースティックギターではありませんが、百瀬の探究心が推し進めてきたヘッドウェイの進化の過程やものづくりの哲学、そして「ヘッドウェイの今」が写し込まれたギターです。
ヘッドウェイを初めて手に取る方、以前ヘッドウェイを試して離れてしまった方に改めてお試し頂きたい自信作です。

希望小売価格・・・¥215,000(税抜)
■製品ページはこちら
以上でアコースティックギターの紹介を終わります!
お次はエレキに参ります!まずはBacchusから!
【Bacchus Handmade series】
【WOODLINE4AC FM/E-SP'20】

ボディトップ とヘッドにフレイムメイプル を貼ったWOODLINE特別限定製作モデルです。
ゴールドとブラックのコンビネーションのハードウエア、 ポジションマーク にはスノーフレイクと12フレットに2020年モデルのフラッグインレイを入れ、限定モデルらしさを演出しています。ベースを立てた時に外側から内側にかけてグラデーションがかかるフィニッシュが印象的で、 プリアンプには高音質で信頼性が高いaguilar OBP-2を標準装備しています。
カラー名の「VGR」は「バーティカルグラデーション」と読みます。バーティカルとは英語で「垂直」という意味で、ボディの縁に沿ってカラーリングされたポピュラーなバーストとは異なり、垂直なグラデーションに仕上がっているのでこのカラー名といたしました。
カラーラインナップはブルーとレッドを展開。普段とは一味違ったWOODLINEをお楽しみください。

希望小売価格・・・¥270,000(税抜)
■製品ページはこちら
【Bacchus Craft series】
【SURF BREAKER ”SB-ZERO"/BW OWW-MH】

ガレージ感が魅力のSURFBREAKERの最新モデルです。松本市内で害虫被害でやむなく伐採された赤松をボディに使い普通は使わない節や割れを生かしてロックなギターになりました。
今までご要望が多い中うまく仕上がらず試行錯誤していたOld Worn Whiteカラーを、今回のディバイザーバーチャル大商談会2020にてようやくお披露目となりました。
軽量で鳴りの良い赤松材とMOJOTONE GOLD FOILとCLASSIC TELEのコンビネーションがコードをかき鳴らしてもリードトーンでも気持ちよく響きます。
弾くもよし、飾って楽しむも良しのモデルに仕上がっておりますので、ぜひ製品ページにて3D画像とサウンドコンテンツをお楽しみください。

OPEN PRICE / 実勢市場価格・・・¥180,000(税別)
■製品ページはこちら
■アカマツギター特設サイトはこちら
【Premium Collection】
【MT-Premium/ASH #11365】

見る角度によって赤紫と青紫に変幻自在に変化するカラーが特徴です。あえて艶消しのトップコートを施すことで、上品な仕上がりになっております。

マッチングカラーヘッドのため表からは見えませんが、ネック材にはフレイムメイプルを使い、ボディと雰囲気を合わせる為グリップは着色して杢が浮き出ています。
特殊塗料を使っただけではないスペシャルな1本に仕上げております。
画像だけでは伝わりにくいかと思いますので、ぜひ製品ページの3D画像でクルクルと回していただき、色の変化をお楽しみください。

希望小売価格・・・¥300,000(税抜)
■製品ページはこちら
【Momose】
【MJB1-SP'20/NJ】

ネックはサーモ加工を施されたフレイムメイプル にJescar Evolution Goldと外観の美しさと完成度の高さがうかがえる一本。アノダイズドピックガード、ゴールドハードウエアが高級感を漂わせています。ピックアップはもちろんMojotoneを搭載しています。 ヴィンテージスタイルながらサーモ加工や、ゴールドフレットなど主張が多い特別仕様です。
アノダイズドピックガードを採用したTLスタイル、JBスタイルのモデルは市場ではあまりみかけませんが、今回の大商談会のために製作した特別モデルです。
気になる方はぜひ楽器店様にてお試しくださいませ!

希望小売価格・・・¥300,000(税抜)
■製品ページはこちら
【SevnetySevnen Guitars】
【ALBATROSS-EWC-SP'20 FT/E】

フレイムトチをボディトップ とバックに使用したALBATROSSモデルです。
ボディバックとネックまでフレイムが入っている贅沢な仕上がりになっています。ピックアップはMOJOTONEを搭載。 エアー感を味わえるセミホロウボディと比較的出力を抑えたピックアップのコンビネーションは様々なジャンルでも活躍することでしょう。
小型ボディなので軽量に仕上がっているのも演奏者としては大きなメリットです。ワイドなフレイムをグリーンに仕上げた1本です。 ボディとヘッドの外周部はクリアではなく生地着でカラーの濃淡を付けています。
今回ご紹介しているモデルのカラー名は「MCGR-B」、読み方は「マッチャグリーンバースト」!抹茶のように渋い落ち着いたグリーンが特徴です。
カラー名に日本語が入っていると一気に親近感が湧く筆者はホイホイされそうです。

OPEN PRICE / 実勢市場価格・・・¥330,000(税抜)
■製品ページはこちら
モデルのご紹介は以上となります!
いかがでしたでしょうか。気になるモデルはありましたか?
もし気になるモデルなどありましたら、お近くの楽器店様か弊社カスタマーサポートまでお気軽にお問い合わせくださいませ!
商談会モデルは開催日の25日より順次各楽器店様へ発送されております。
もしかしたらお近くの楽器店様に並んでいるかもしれませんので、ぜひ楽器店様に足を運んでみてくださいね!(もしくは楽器店様のホームページをご覧ください!)
来年のディバイザー大商談会もどうぞご期待くださいませ!