エレクトリックベース

Specification
ボディ
ネック
指板
ブリッジ
フレット
ピックアップ
プリアンプ
コントロール
スケール
指板R
フィニッシュ
アクセサリー
Introduction


YouTubeやニコニコ動画の黎明期から動画投稿を続け、そのエキセントリックなパフォーマンスと高い技術力によって視聴者に強烈なインパクトを与えて続けてきた奇才ベーシスト「H.J.FREAKS」。そのH.J.FREAKSとBacchusがタッグを組んで開発したシグネチャーモデル「WL4HL-H.J.FREAKS」と「WL5HL-H.J.FREAKS」がこの度発売されることとなりました。BacchusのヘッドレスベースWOODLINE HEADLESSのデザインと仕様を基本としながら、H.J. Freaksが現場で必要とするサウンドと機能を求めてアップデートが施されました。プレイヤーのニーズに併せて4弦仕様と5弦仕様の2パターンが生産予定です。

Jan
Movie

WL4HL-H.J. FREAKS

Specification
ボディ
ネック
指板
ブリッジ
フレット
ピックアップ
プリアンプ
コントロール
スケール
指板R
フィニッシュ
アクセサリー
Introduction


YouTubeやニコニコ動画の黎明期から動画投稿を続け、そのエキセントリックなパフォーマンスと高い技術力によって視聴者に強烈なインパクトを与えて続けてきた奇才ベーシスト「H.J.FREAKS」。そのH.J.FREAKSとBacchusがタッグを組んで開発したシグネチャーモデル「WL4HL-H.J.FREAKS」と「WL5HL-H.J.FREAKS」がこの度発売されることとなりました。BacchusのヘッドレスベースWOODLINE HEADLESSのデザインと仕様を基本としながら、H.J. Freaksが現場で必要とするサウンドと機能を求めてアップデートが施されました。プレイヤーのニーズに併せて4弦仕様と5弦仕様の2パターンが生産予定です。

Jan
Movie

WL5HL-H.J. FREAKS

Specification
ボディ
ネック
指板
ナット
ブリッジ
ピックアップ
コントロール
スケール
ナット幅
フィニッシュ
アクセサリー
Introduction

上位機種WOODLINEの系譜を次ぐBacchus Global seriesのコストパフォーマンスモデルです。

ボディ材にアルダーを用い、ワイドレンジで多くのジャンルをカバーする音作りが可能です。上位機種同様にターボスイッチを搭載しており、2つのシングルピックアップをシリーズ接続することが可能です。これにより擬似的なハムバッキングサウンドを得られます。このときボリュームはFront Volが有効となり、Rear Volノブはバイパスされます。

34インチスケールを採用し、トラディショナルなJBスタイルを意識したディンキーシェイプのエレクトリック・ベースです。

Jan

WL-534S ALD

Specification
ボディ
ネック
指板
ナット
ブリッジ
マシンヘッド
ピックアップ
プリアンプ
コントロール
スケール
フィニッシュ
アクセサリー
Introduction

Handmade seriesでの不定期・限定製作を経て、スタンダードスペックのBacchusオリジナルヘッドレスベース「WOODLINE HEADLESS」が本格始動!

WOODLINE譲りのオイルフィニッシュの質感やディンキーシェイプのサイズ感を汲んだ操作性抜群のオリジナルシェイプです。

Jan

WL4HL-ASH・AC

公開時期
Introduction

2020年2月18日発売のリットーミュージック刊ベースマガジン2020年3月号にBacchus Craft seriesの新製品WL4 FM-CUSTOM IIIが掲載されています。

 

Brand

ベースマガジン2020年3月号

Specification
ボディ
ネック
指板
ナット
ブリッジ
マシンヘッド
ピックアップ
プリアンプ
コントロール
スケール
ナット幅
指板R
アクセサリー
Introduction
 
Bacchus Handmade seriesにて一部の熱烈なファンを持ちながら生産完了となってしまったアクティブエレキベース「Twenty Four」の系譜を次ぐ最新モデルに、画期的なサドルレス構造のベースブリッジ「Ray Ross」を搭載した限定モデル。

一般的なサドルのあるベースブリッジの場合、サドルを頂点として弦が曲げられた状態にあるため弦振動が上側に向かって膨らむ傾向があり、厳密にみると弦振動の幅に偏りが生まれます。  RAYROSSブリッジではアンカーからナットまで弦がまっすぐ張られるため弦の振動の幅の偏りが減少し、結果として倍音が豊かになると共に減衰音が綺麗になるという効果が生まれました。(開発者のアーロン・ロス本人はこれを「ピアノトーン」と表現しています。)

Jan

TF4RR-BKP

Pages

Subscribe to RSS - エレクトリックベース